つじり茶屋をのぞいてみました。
かわいい湯のみがたくさんありました
10分は悩んでたかな~、これと決めてお店の方に声をかけていたら
NATAくんが目覚め、湯のみを睨んでます
「これ、おばあちゃんのプレゼントなんやけど どう?」とNATAくんに訪ねると
「・・・・・・」 無言
「どれがいいかな?」NAOさんまた訪ねました
「ばあちゃんは、これ!!」とグレーのボーダーの湯のみを指さしたのです
そう、NAOさんが悩んだ末に置いた湯のみだったのです
「じゃあ、これにしよう!」もちろん2人の意見があった方にしました。
喉が渇いたね

喉を潤し、少し休憩しました
その後、2人は素敵な椅子に出会いました
イギリスの1900年代のアンティークの物でした
お店の人が、自宅まで配達してくださるとの事♪
まだ届いていませんが、届き次第ブログでお見せしますね
さぁ、そろそろ門司港ともお別れです
橋を渡り、海を見ることにしました

たそがれるNATAくん
2人で写真を撮りました
ん?NATAくんの顔が・・・・・

ほぼ消えてるね・・・・・あはっ
最後に、NATAくんのバッパのプレゼントを買うことに
ダーっと走ってお店に入っていきました
あ~そういう事か!
初めにNATAくんが買った 小さなお家をあげたかったのね
NATAくんのよりも3倍ほど大きな 小さなお家
一生懸命、色を選んでいました
そして手にした 小さなお家
大切にしまいこんで、バイバイ
門司港に別れをつげ、電車に乗り込んだ2人でした
その⑤に続く
九州鉄道記念館へ行っちゃお~!!

お~蒸気機関車がお出迎えだぁ~♪

入場しました~ キハ07系だ!!

さぁ、乗ってみよう(^0^)

レトロな作りが可愛くて♪ こんなお部屋もいいな~なんて思ったりした
うれしそうだね!NATAくん

にちりんです! 懐かしい感じ☆

真剣に眺めとります。

大パノラマに感動です


初めは座っていたけれど、始まった途端「な~な~ 」と
「行っておいで!!」嬉しそうに前へと

ここで、蒸気機関車のおもちゃを手に入れたNATAくん
急にお腹が痛いといいだしました。
大丈夫かな~、トイレに行ってもまだ痛いみたい
「な~な~、抱っこして(。-。)」
かなり目がいっちゃってます
抱っこしてしばらくすると寝ちゃいました
NATAくんを片腕で抱っこして、デジカメ片手にマルシェを歩きパチリ






ディスプレイの参考になるものも多くて勉強になりました♪
おばあちゃんの敬老の日の贈り物を選んでいたらNATAくんが目をさましました
この続きは、NAOさん日帰り旅行記 その④に続きます

マルシェでの目的は、おばあちゃんのプレゼントを探すこと
しかし、NATAくんは小さな木でできたお家を見つけて大興奮☆
小さなNATAくんのポケットの中には、お小遣いの100円玉しか入っていません
さて、どうする?
小さなお家のなかでも、それは小さなお家を見つけました。
手にしっかり握りしめ、お店の方へ持っていきました
握りしめて汗まみれの100円玉と小さな家
袋に入れてもらい、巾着の中へとしまいました。
春に来た時は、お金は渡しても品物を渡す事ができなくて泣きべそをかいていたNATAくん
半年経って、いろいろな事を学んだようです。
次に入ったお店でNATAくんが即決めした物
それは、古びたミドリ色のホーローのバット
クッキーでも、アイスでも必ずミドリ色を選ぶNATAくん
すばやく手にとり、「な~な、お金ちょうだい!」と
お店の方に値段を聞いてみると500円でした
この日のNATAくんの買い物の予算は1000円
鉄道記念館に行けばきっと欲しい物がでてくるはず・・・・
「本当に欲しいの?」と聞くと、すばやく「本当にこれがいい!」と力強く答えました
この子は、要らない物を欲しいと言う子ではありません
春のマルシェで買い物した物もそれは大切にしています
わが家にも似合いそうなこのバットを買ってあげる事に決めました

そして、次のお店で優しい店主さんと出会いました
このカゴは、NAOさんが一目惚れしたものです
NATAくんは「置きなさい、これ買わんでいいの!な~な」と猛反対
一瞬あきらめようとしたのですが、私の悲しそうな顔を見て
あれだけ反対していたNATAくんが「これ買ってもいいよ」と
そのまま、腕にかけおさんぽマルシェを歩きました。
このお店の店主さん、会計の時にそっとおまけしてくれました
NATAくんが、椅子に座ったりといたずらをしていたのに「いいよね、これくらい(^^)」と笑顔で
奥様も娘さんも、同じ様に「これくらいいいじゃない」「大丈夫よ!」と
そのお客さんを思う心優しい言葉が身にしみました。
NAOさんも、こうでありたいと思わせてくれたのです
帰り際には、すっぱい梅のキャンディーまでいただきました。
それから、暑さでクラクラしていた2人
何か冷たい物をと・・・・・ダーと走るNATAくん えっ?
「ここ ここ ミドリのふわふわアイスふりーむ」
あ~そうか!春のマルシェで抹茶フロートを食べたお店
覚えてたんだね。いいよ~食べよう♪

マルシェのフライヤーを見ながらちょっと休憩~

NAOさんは、気になってたチリビーンズのお焼きを

おや?

もしもし?

やられたね、ビーンズなくなりました
中には、たくさんのチリビーンズがたくさん入ってて美味しかった♪
続きは、その③で
そもそも、今週末はお友達が来る予定だったのが色々と皆の予定が合わず
急遽、行くまいと思っていた「2010 おさんぽマルシェ 秋」に行く事にしたの☆
電車好きのNATAくんがあこがれてた特急ソニックに乗って
門司港レトロの九州鉄道記念館にも行ってきた
その後は、小倉のお祖母ちゃんのお家に敬老日のプレゼントを届けに行った
そんでもって、今朝は7時半に家を出発して

西鉄電車待ち~
ワクワクしながらJRへ向かう途中、朝マックを買ってソニックに乗り込んだ

これは、NAOさんのマックグリドルと野菜生活よ

「たーす!(これNATAくんのいただきますデス)」

しばらくしたら、車内販売のお姉さんがやってきた
電車の中で品物を売っているのを初めてみたNATAくんは興味津々
「あれはね、お弁当や飲み物やオリジナルグッズを売っている電車の中のお店だよ」
この説明であってんだかはわかりませんが・・・・
私がそんな説明をしていると、お姉さんがNATAくんにプレゼントをくれたよ♪
それが、このソニックえんぴつ!!カッコいい
ありがたいです!JRさん!素敵♪
そんでもって9時過ぎには、門司港に到着


おいおい、到着するなり休憩ですか~?NATAくん
「な~な~、座ろ ここ」とNATAくん
早起きの上に初めての特急電車で疲れちゃったのね
しばらく休憩~

さぁ!マルシェを楽しもう♪
それから、NATAくんのお買い物が始まるのでした・・・・・・
明日に続く
kanui のお店で月・水・金は、お客様をお待ちしています♪
火・木・土・日は、大好きな事やお家の事、探検したりまったりしたり
毎日を楽しく一生懸命に生きてます♪
時には(ん~よくあるけれど)グーたらもするし、泣いたり笑ったり
NATAくんと喧嘩したりもする
NAOさんは、案外こども・・・・
泣きまねしてNATAくんに甘えたりもする
今日なんか、NATAくんに「がんばって しごとして」と言われ
どっちが親なんだか子供なんだか
午前中のお客様が帰られたあとパスタを作ってランチ
トマトソースが好きなNATAくんは、モリモリ食べてました

きれいに食べました!!
午後からも、良い子?にお客様をお迎えし
夕方からは、お友達のこっちゃんのプレゼントを届けに行ったよ
夜ごはんの途中で眠ったNATAくん
いまもまだ夢の中~
明日はどんな一日になるのかな?
これ、スナックパンのホームページで待ちうけにできるやつ
福岡には、このパン販売してないのかな?
ジャッキー大好きなんだよ~NATAくん

ベランダのすのこで作った塀が吹っ飛んでた
ブラックベリーが下敷きに・・・・
なんとか救出できました☆ホッ
今日は、雨が落ちついたらNATAくんの皮膚科に行こうと思ったんだけれど
お昼ごはんも食べずに寝ちゃった(最近にしてはめずらしく!)
夕方には、ひどい雨風になるみたいだから病院は行けなくなっちゃったな~

吹っ飛んでたすのこの塀です、この画像みたいに元にもどせるかな~
だから、私が夜ご飯を作っている時に眠ったりします。
ということは、夕寝です。
赤ちゃんの頃からだったのだけど、NATAくんは眠る前に
異常なほど食べ物を口にしたがります。
この日は、花火大会の日でわが家のベランダから花火を見るために
10人以上のお客さんの晩御飯を作っていました
豚軟骨の香草煮込みを欲しがるNATAくん
NAOさん「一個だけよ!」
NATAくん「この肉美味しいね~♪」
踊りながらたべてたはずだったのに・・・・
振り向いたらこんなになってた

って、肉出てますよ~お口から
我が子ながら笑えます☆
むりやり口から出して、歯をブラッシング
NATAくん「イヤー!!」
泣き叫びながらまた眠りました。
7時ごろ、どんどんやって来ました♪
子供達は大興奮!!
沢山のご飯に、暴走ぎみ
8時、花火の音が!!
えっ?見えない
こんなに人が来てるのに・・・・
ど~ん☆
お~!見えた~大きな花火
皆で見る花火は最高でした
子供達は、途中から花火よりも遊びが勝ってましたけどね♪
花火が落ち着いてからフルーツパンチを作って食べました
それは、それは、大暴れで
12時過ぎて皆が帰りました
それからお風呂に入り(もちろんNATAくんは、お風呂の中で寝ちゃいました)
子供達といると、ど~っと疲れるんだけど
ものすご~くパワーをもらえるし、元気になれる
不思議だな~
子供の行動には、私を元気にしてくれる力がある
自然と笑顔になれちゃう!
ありがとね!
明日のKANUI は、10時30分オープンです
キャスキッドソンのBOX BAG も入荷していますよ~
ご来店お待ちしています!